【サザエさんと、ちゃぶ台】
ちゃぶ台から、テーブルへ変わった サザエさん。
・1946年(昭和21年)、福岡の地方新聞「夕刊フクニチ」(夕刊)で連載がはじまる。
スタートの食卓は、ちゃぶ台。
・1969(昭和44)年以降、磯野家の食卓はちゃぶ台から、ダイニングテーブルに変わる。
実は、こんな背景が・・・昭和40年代は、日本はちゃぶ台から、テーブルへの「食卓の転換期」だったようだ。磯野家が、テーブルを導入したのがまさにこの時期!絶妙なタイミングだった。
サザエさんこぼれ話 :
・ちゃぶ台の時は、ほとんどご飯に味噌汁の和食だったのが、食卓がテーブルに変わってからは、朝食にトーストが出たり、ケーキやワインが描かれたりと、食生活そのものが変化。
・サザエさんにおける、テーブルの位置づけは、中流以上の金持ちの家を表すのに使われていたようだ。たとえば、磯野家以外の描写で、かつおが夕食に呼ばれたクリスチャンの家。そこでは、早い段階でテーブルが描かれかれてた。サザエさんの中でテーブルは、中流以上の金持ちの家を描く時の記号だったようだ。
・一方のちゃぶ台は、ぱっとしない家庭を描く時の記号だったようだ。1人暮らし、老夫婦だけ、会社で出世できない父親のいる家族などの設定での時に、描かれている。「和風とか日本の伝統とかが、野暮ったいと考えられていた時代・・・だったからでしょうか。
実は・・・サザエさん(磯野家)がちゃぶ台で食事をしなくなってから約5年後に、連載は終わっている。
その後、家庭で同じ食卓を囲む習慣が薄れ、現在の個食へと変わっていったんですね。まさしく、サザエさん的な家族の形が、テーブルの出現と共に、別の形へ変化したといえる。
*こんなの発見(笑)
『サザエさん』の日英対訳本。英語で、日本の昭和文化について、説明できるようになるかも?生きた日本語を、英語で学べそうである。
対訳 サザエさん〈1〉 |
| 長谷川 町子 ジュールス ヤング ドミニック ヤング 講談社インターナショナル 2003-09 売り上げランキング : 22,065
おすすめ平均 日本語を学ぶ英語圏の方にオススメ 最高です。 ほのぼの
Amazonで詳しく見る |
2007年映画 自虐の詩 見所はもちろん「ちゃぶ台返し」
ちゃぶ台、昭和40年代の代表。さくらももこの「ちびまるこちゃん」
メトロン星人とちゃぶ台 ウルトラマン ちゃぶ台が似合う、宇宙人。 ~メトロン星人~ 番組 : ウルトラセブン 第8話 「ねらわれた町」
顔文字とは、人の顔を、文字で表したもの。 例・・・笑顔 (*^_^*) 、泣き顔(ToT)/~~~ など。ちゃぶ台投げ(ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻・・・