にきび跡、治療・原因・対策ガイド<脱!ニキビ痕>

にきび跡 エステサロンオーナーをしている管理人です。私はニキビ痕、潰すのが好きでいっぱい痕が残ってしまいました(涙) ニキビ跡を消したり隠したりする方法について、仕事柄勉強しました。凹凸クレーターやあばたの治療は、お肌を傷めつけてコラーゲンを沢山出させて治すのが基本であり、自宅ケアならピーリング・ゴマージュがおすすめです。早くキレイにするなら美容整形外科でフラクショナルレーザー・サーマクール・ダーマローラーが現在有効です。まずは自宅ケアからはじめてみると良いですよ。

内服薬治療法


にきび跡、治療・原因・対策ガイド<脱!ニキビ痕>TOP
にきび跡の治療・原因・対策について。

ニキビ・ニキビ跡 一般的な内服薬治療法のご紹介

■抗生物質

ニキビの炎症が重度で、
化膿してニキビの周りの皮膚が痛みを伴い
赤みを帯びている状態に処方されます。

・クラリス(マクロライド系抗生物質)
...炎症した赤ニキビやニキビ跡などに処方されます。

・ルリッド(マクロライド系抗生物質)
...静菌作用によってニキビの発症を防いで、
 ニキビの炎症を抑えます。

・ミノマイシン(テトラサイクリン系抗生物質)
...くりかえし化膿したニキビに悩まされている方向け。

これらは保険適用で処方されます。

ただし、正常な最近まで死滅させるので、
皮膚のバリア機能の低下の心配があります。

その結果、多剤耐性のニキビ菌や、
ニキビ菌以外の雑菌によってニキビを悪化させる場合もあります。

■ビタミン剤

ニキビの原因にもなるビタミン不足。

皮膚や粘膜を健やかに保ったり、
皮脂分泌量を調節したりといった働きのある、

ビタミンC、ビタミンB2、ビタミンB6といった
ビタミン剤が処方されることもあります。

■漢方

政府の方針として2010年に
西洋医学、東洋医学、それぞれのメリットを

取り入れた統合医療の推進を目指すことが発表され、
漢方医学も注目されています。

・清上防風湯(セイジョウボウフウトウ)
 炎症緩和作用があるので、
 腫れたニキビに対し症状を抑えられると言われています。

・十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ)
 腫れたニキビの膿を排出させて、
 炎症を抑える作用があるそうです。

他にも、ホルモンバランスを整える効果のあるものや
炎症を抑えて肌に潤いを与える作用のあるものもあります。

しかし、漢方だけで症状がなくなる可能性は高くありません。

体質改善などの、補助的な使用を目的に
西洋医学の治療を行っていくのがおすすめです。

■イソトレチノイン(ロアキュテイン)

ビタミンA誘導体を含んだ薬で、
重度のニキビ治療に使用されます。

20週間の内服の後に、
3~5年にわたってニキビができにくくなる効果があります。

ただし、催奇形性があります。

その為、妊娠中の方や近いうちの妊娠を望んでいる方、
授乳中の方は内服不可能です。

また、内服が終了した後も半年間は避妊が必要です。

したがって、専門医の診察なしに使用することは避けましょう。

■ホルモン治療

男女関係なく、
人間の身体には男性ホルモンも女性ホルモンも存在します。

そのバランスが崩れ、
男性ホルモンが過剰になると大人ニキビを引き起こします。

そこで、体外から女性ホルモンを補給し
男性ホルモンの働きを抑えます。

・低用量ピル

ピルは女性ホルモンであるエストロゲンを含んでいます。
皮脂腺の活動を抑えることでニキビの発生を抑え、
みずみずしい肌を保ちます。

ホルモンバランスの乱れによるニキビに効果があり、
特に女性に効果があります。

ホルモン療法はピル以外に、
スピロノラクトン療法などがありますが
ピルは安全性も高く、治療費の面からも優れた治療薬です。

bottun-pink-ato.jpg